ウォルマートやKマートで特に見るんです。
家電のコーナーなんですが。。。
これです、これ ↓

ミキサー(ブレンダー)。
日本で売ってるものよりも、断然デザインがイイ!
で、買って帰りたいんですけど、日本とハワイでは電圧が違うんで、買って帰れないワケです。
変圧器を付ければいいよ。。。と電気屋さんに聞いたことがあるんですが、その変圧器が1〜2万円したような気がします。
変圧器付けてまで・・・という気持ちと、おしゃれなデザインだから欲しいな〜という気持ちが交差しつつ、結局買わずに帰国。
ハワイで、電化製品を買って帰って来られた方、どうやって日本で使ってますか?
何か良い方法があれば、是非是非教えてください♪
あと、コーヒーメーカーも素敵なデザインのものがたくさんあります。
本気で欲しい。。。



↑ご覧いただきありがとうございました。
ランキングに参加していますので、応援クリックお願いします。
モーターを使う家電品は特に怖い
ですよね。日本の単純家電なら
(シェーバー等)
100Vを110Vで使用するのは、
あまり問題が置き難いのですが・・
110Vから100Vは経験ありませんし
なんとも言えませんねぇ
しかもサイクルが50/60Hzとは
限りませんからね。
でも、コーヒーメーカーなら
お湯の沸くのがちょっと遅くなる
程度で使えるかも知れませんね。
ですよね。。。実にやっかいな問題です。。。
日本のドライヤーをハワイで短時間とかは使った事があるんですが、電圧が上がる事になるんで、すんごいパワーアップして「大丈夫か〜」と思ってます(^_^;)
コーヒーメーカーも、おしゃれなのに一度にたくさん沸かせるものが色々とあって魅力的なんです〜♪
私もデザインと安さに負けてトースターハワイで買いました。しかもそのまま今使ってますが 問題なしです。
どっ・・・どうなんでしょうか・・・ね。
でも ハワイの電化製品 その他雑貨すべてかわいいですよね〜
そうなんですか!!!
トースターが問題ないとは、なんと嬉しい情報!デザインと安さに負けて・・・痛いほどわかります(笑)
私、電圧とかに詳しくないので。。。もしも調べてわかったことがあったら、このブログに情報をUPしますね〜♪